午後船でまたも大漁 野毛屋午後船 & ギマの捌き方

心はマグロに向いているけれど、いつもの船宿は夏休み。
他の船宿からスタートする気はないのでフグ。
結果は大満足の16尾。外道のサバフグ、ギマが5つずつ。
総勢5名で空いていたが、皆4~5尾だったようで竿頭。
良い場所を取れば安定的に竿頭を取れるようになってきた。

お決まりの野島公園展望台からの眺望。

終日調子よし。

今日はギマ五つ。

以下は調理方法。

血抜きと同時に三つの角は折る。

頭の後ろを背骨まで断つ。

頭と胴体を手で引き裂くと肝登場。

真ん中の玉はつぶさないように注意。丁寧に外す。  

身の方は背びれ、腹びれの下をカットした後、切れ込みを入れた尾の方から皮をペンチで引きはがす。するとこんな感じ。

3枚におろしても、まだ薄皮があるのでフグの薄皮と同じ要領で引く。

前回のギマ、薄皮引いて中骨取ったらこんなに小さくなりました。

前回のですが、美味。

肝は塩でもんだ後、ガスレンジに。

強火で1分、弱火で2~3分。

脂がこんなに。カワハギやマトウダイよりずっとギトギト。

脂を落とすと、まさにフォアグラ。

これでも一人ではちょっと多い。

身も肝も絶品です。手間はかかります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です