風は無いし、暖かいし、明日は定休日だし。
なので八景忠彦丸、と思ったが、娘がランチを欲していたのでフグはやめてラーメン。
親子揃って鶏ラーメンが好き。
目指すは千歳船橋・らーめんMAIKAGURA。
ところが平日昼の営業は無し、残念!
次の候補はちょっと先のつつじヶ丘・柴崎亭 。
こちらは営業中。
腹の調子は今一なるも勇んで第三京浜を上る。


運よく待ち時間なく入れたが、自販機のメニュは鶏ラーメンではなく鴨ラーメン。
他はカツオ出汁や煮干出汁なので我々には一択。
着丼。スープを一口。

旨いが思っていた鶏風味ではない。これが鴨の出汁かと思ったが、無化調ゆえの物足りなさも少しあり。
娘の顔はいかにも残念そう。
先週も相模原まで行って娘、妻と共に撃沈したので、連続の撃沈だ。
ついでに言うと、保土ヶ谷・櫻井中華そば店、三ノ輪・トイボックス、押上・竹末と以前の味はなく、西荻・麺尊RAGEも期待したほどではなかった。
今、実質期待に応えてくれるのは早稲田・やまぐちだけ。湯河原・飯田商店はあんなに並べない。
ある情報筋によると、保土ヶ谷・櫻井中華そば店が、以前の味の方向に軌道修正したとのこと。
開店後一年までは飯田商店をも上回ると感じたその味が何処まで復活しているか、ちょっと楽しみだ。
コメントを残す