
あけましておめでとうございます。
くだらない釣行記ですが、本年もお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
さて、平日が来て初釣り。
釣れている一日船も考えたが、アカメフグが釣れる港前を流すという話を聞き午後船に向かう。
午前アジ船から通しのお客さんがトモを取っていたが、ミヨシが空いていたので右ミヨシをゲットできた。
安心して野島公園へとランニング。
年末年始と食が進み、体重は夫婦そろってMAX。
少しでも元に戻すために240段の階段を4本追加。汗びっしょりになった服を着替え、エビンのマトンカレーをいただいて出港。
イメージしていた港前は通過して堤防の少し沖でスタート。
新年初釣り、第一投目、シャクリ三つめのフォールでアタリ、そのまま合わせて掛ける。型の良いショウサイだった。
なんと縁起がいい。
まもなくアカメも釣れて、このままツ抜けかなと思った。
しかし、ここまで。
以降はアタリが途絶えてコモンがポツポツという展開となり、船中見回してもアタリは遠いようだ。
2時半過ぎ、竿に違和感、そして小さなアタリ。合わせると重い。デカそうだ。
水面まで上がってきたアカメは1キロくらいに見えたのでそのまま抜き上げた。
抜き上げたはいいが、予想より重いせいか船内に落とせず船べりの外でブ~ラブラ。
幸いにも竿を折ることも魚を海に落とすこともなく取り込めたが、俊之船長から「これは抜いちゃダメでしょ。」とのご注意をいただいてしまった。
そりゃそうだ。目測をちと誤ったようで、ほぼ40cm、1.4キロはありそうな大物だった。
まあ今日は無事取り込めたので良しとしよう。
結果はアカメ2、ショウサイ1、コモン5となり野毛屋カウントで3尾だったが、単独の竿頭だった。
仕掛けはチラシ、竿はダイワ・メタリアS-175、リールはシマノ・スコーピオンMGL・XG。
3つとはいえ、一投目から釣れるし、でっかいアカメは釣れるし、いい型のコモンは混じるしと楽しい釣行となった。
コメントを残す