今年初のキハダ 9月7日葉山長三朗丸

今年初のキハダ釣り。いつもの年は7月頃にイワシの生餌で釣るフカセ釣りからスタートするが、今年はあまり釣れてなかった上、ショウサイフグが絶好調だったのであれよあれよという間にフカセは終わってしまっていた。

オキアミエサで釣るコマセ釣りが8月1日からスタートしたものの、ワクチンやらなんやらで今日になってしまった。

葉山の港を出ると、なんと9月上旬で富士山が冠雪。

大磯あたりを目指して気持ちよく進む。

気持ちが良かったのはここまで。

1時半の沖上がりまでノーピク。

全く魚の反応なし。

トモ2番の方が2回当てていたが、船長曰く「両方ともサメだとおもう。これだけ鮫がいたらマグロだったら物凄い速さで糸が出るはず。」

船下には鮫がうじゃうじゃいたようだ。

後からその方の針を見たら鮫が好む蛍光パイプが付いていた。

ってな訳で疲れました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です