大雨の中、先日正月休みで玉砕した西荻窪・麺尊RAGEに向かう。
新宿から三鷹行きの総武線に乗って中野を過ぎると次が東中野だった。
へえ~、中野の西に東中野があるなんてどっかで聞いたことがあるような現象だな。と思ってたら新宿に戻っていた。
三鷹行きではなく、中野どまりで引き返していたようだ。
多少のロスはあったものの今度は麺尊RAGE、無事開店していた。

ほぼ待ち時間なしで軍鶏そばが20分で着丼。

スープを一口。
鶏が香る。
やまぐちや飯田商店には及ばないものの、かなりイケる。
藤沢鴇と似ている。
麺は特に硬めをリクエストしてはいなかったが、硬めで歯応え十分、とても美味しかった。
しかし、この味なら家から遠いのでリピートは無し。
帰りに旨そうな和菓子屋さんでいちご大福とどら焼き購入。こちらもうまし。


浅草釣具に寄った後、予定通り東銀座ナイルレストランへ。

長期の休み前にムルギーランチ弁当買いだめ。
色々寄って帰りは6時過ぎになってしまった。
amazonから届いた佐川光春さんの「俺のおばさん」を往復電車内で読み終えてしまった。
先週読んだ「駒音高く」に続きとても面白かった。

次は佐川さんの本を2冊くらい用意して栃木No1ラーメン、黒磯の焔を目指そう。
普段通勤の無い自分には、片道3時間のラーメン電車が極上の読書タイムになる。

こちらの写真は帰宅後に食した刺身。秋に釣ったキハダを解凍したものだ。
激ウマ、ホンマグロの中トロに匹敵する。
コメントを残す