連続のキャッチ! キハダ葉山長三朗丸

体調今一なるもキハダ恋しや葉山長三朗丸。

お盆休みに入ったので4時過ぎに現地に着く。駐車場はほぼ満杯だったが、何とか入れた。

長三朗丸は釣れないコマセ(オキアミでの釣り)を中止して、人気のフカセ(生きイワシの泳がせ釣り)の3杯出しだ。

今回、運良く有詞(若船長)船の右ミヨシの席が取れたので期待は高まる。

生きのよいマイワシエサを積んで長三朗丸は葉山を出港。

釣り場に着いてもなかなかナブラは見つからない。

しかし、魚のハネを見つけて釣り開始。

ほどなく私にアタリ。糸がシュルシュルと出ていく。

ベールを返して合わせる。

しかし、キハダの手ごたえはない。かといってカツオの引きではない。

結果は13kgのメボウ(キハダの幼魚)だった。

これはお持ち帰り。

その後待望のアタリ。こんどはキハダの引きだ。

ワクワクしてファイトするも、一足先に掛けていたOさんのPEとお祭り。

残念ながらOさんのPEが飛んでしまった。ごめんなさい。

私の方は無事取り込めた。25kg。

今回初おろしの竿を使ったが、今一だった。ちょっと柔らかい。

次回からはこの竿は3番手としよう。

気分は上々だけど、今シーズン初キハダの前回より興奮することはなかった。

祝杯は2年前の発売から大事に大事に飲んでいるサントリーペルジャンホワイト。

日焼け止めが効いていなかった膝上がチョイと痛い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です