我慢できずに金沢八景・野毛屋。
3月末の産卵によるシーズンオフが近くなると、深場を狙う野毛屋の釣果が相対的に良くなってくる。
まだ期待値は同じ八景の忠彦丸が上だろうが、昨日釣果が上向いた野毛屋の方に行った。
野島山展望台往復を走り、エビンでマトンカレーを食して12時半出港。



港の南、堤防沖から釣り開始。


1時前にはアカメ、ショウサイと釣れた。野毛屋でこんなに好調なのは久しぶりだ。
「野毛屋で豊漁!」と見出しが浮かんだが、そうは甘くなかった。
今季一番の引きで上がってきたのはゆうに1キロを超えるアカメ。
これは抜き上げられないとタモをお願いしたが、糸を張って待っていたためにプッツン。
俊船長がタモを一杯に伸ばして頑張ってくれたが、むなしくフグちゃんは海底へと消えていった。
教訓、タモを待つ間は魚を水面に置くな。
その後アタリが今一だったのでとても悔やまれた。

終わってみればアカメ3、ショウサイ2、チビコモン2、マコガレイ1。


野毛屋カウントで5尾。一応竿頭だった。
あの40cmオーバーを捕れていれば名実ともに竿頭だったが、逃がした魚は大きいな。
コメントを残す