黒磯・焔(ほむら)、福島市・うろた。
共に県を代表するラーメン店だ。
特に前者焔は栃木県のNo.1の常連で超有名店。
福島に用事があったので、憧れの焔にGo!


到着時、行列は27人。着丼まで45分、これでもコロナの影響で行列時間は半分ほどになったという。

スープを一口。うまい。
塩分低め、ただし出汁も薄め。とても美味しいが、やまぐちの方が好きだな。
出汁の質に比べてスープの量が少し多い。
スープの量を減らして濃くしてくれると嬉しい。
噂では月に二日ほど旨味爆発のアタリdayがあるらしい。
コストの関係で毎日はできないという。その日に当たりたいが、200kmを15回走るエネルギーはなかなか出ない。
一泊して帰り道、福島市のうろたに寄る。

9人並んでいたが、すぐ入れた。

着丼を心待ちにしていると、OJT中の見習いバイトの女の子が二人、店長さん?に指導されていた。
私の娘がラーメン店のバイトで苦労していたので可哀そうになる。
指導者一人に実習生2人だったが、慣れたバイトさんを入れて実習生1人の方が良いだろう。

肝心のラーメン。
スープは良かったが、チャーシューが多く、硬い端肉が入って気分が下がる。
気のせいか化調の感覚。総合的にはいまいちだった。
郡山の近くのPAで名物薄皮饅頭を買って一休みして家に帰った。
コメントを残す