
一か月ぶりのフグ釣り。
昨日の午後船釣果は0~3尾。一昨日は0~13尾。
一昨日の釣況を夢見て出発。
今日は息子が初参戦。
昨日のような状況だったら坊主の可能性大。
2か月ぶりに野島山を登って階段追加一本。
ムカデさん登場。
息子とエビンのカレーをいただいて出港。
俊之船長、港前から攻めていく。・・・全くアタリなし。
反対側左舷銅の間で良い型のアカメが出た模様だが、早々に見切って中の瀬へ。
しばらく後、何とフグ釣り初めての息子にかわいいアカメが上がってきた。ちょっと肩の荷が下りた気分。
しかし、アタリ続かず本牧沖、富岡沖と移動。
富岡沖で自分は全くアタリのない中、息子は順調に追加して3尾。
同乗した常連のMさん、Iさん、Tさんから「倅、釣るねえ、お父さんどしたの?」と言われ続ける。
フグ釣り初めての息子が釣ったので気は楽になったが、やはり自分が坊主は嫌だ。
キャストしてもダメっぽいので、船下に集中すると私にもアタリ。
結局私も息子も4尾で沖上がり。
息子はレギュラーサイズも混じったが、私は寄りフグサイズばかりであった。
船中2~5尾で若干大型が混じった程度で小型が多かった。
またワクチンやら何やらで釣りに行けなくなるが、今度はキハダをゲットしたいな。
コメントを残す