6月29日、全く調子は上がらない中でショウサイフグ第2弾。
いろいろあって6月は今回2回目の釣行。
6月で釣行がたったの2回、記録的だ。
Mさんに誘われて来たが、肝心のMさん、お仕事が入って午前船のみで帰ってしまった。
野島山ランニング、今日は富士山が見えた。
エビンのマトンカレーをいただき通常目メニューをこなす。
釣り座は右ミヨシ。乗船は8人くらい。
大貫には行かず、港前から本牧手前を探っていく。
碇は下ろさず流し釣り。
アタリはたまにあるが、掛からない。
ブルブルっとしたアタリなのでシロギスのものだろう。
たまに良いシロギスが釣れる。
1時過ぎにお隣で型の良いショウサイが釣れる。
続いて2時前に私に良いアタリ。
掛けると強い引きで尺越えのショウサイフグだった。
なんとこれで終わる。
膨らんで傷つき、泳げなくなった小さいのを一つ持って帰ったが、まともなのは船中2尾。
厳しい一日だった。
こんなゲストが登場。
一瞬ハオコゼか?と身構えたが、オニオコゼの稚魚のようだ。
気温が33℃くらいだったが、風があって辛くはなかったのが幸いだった。
水温はまだ真夏とは言えず、24℃だった。
コメントを残す