フカセキハダが始まった。
6月中旬に爆発・ロケットスタート!
しかし、所用が重なり全く行けず。
昨年、もたもたしているうちにエサのイワシが捕れなくなり行かず仕舞いだったので、今年は都合が付いたら即行こうと思っていた。
やっとのことで7月1日に私のキハダシーズンスタート。
例年3時間の行程を経て釣り場に到着するが、今季はなんと4時間。
朝6時過ぎに出港して現場到着は10時半。そこから群れを探す。
釣り座は早く確保に動いたことが奏功して右ミヨシ。
スタッフのSさんのエサ配りをちょっとお手伝いして
11時過ぎから釣り開始。
Sさんがイワシを撒いてキハダ、カツオを引き寄せる。
しかし、反応は良くない。
右銅の間の方の竿が曲がって糸が出ている。キハダのようだ。
無事20kgクラスがあがって期待が膨らんだが、これで終わった。
船中坊主は免れたものの今季最低の日となった。
大船長の僚船も船中1尾。
帰り道、若船長からひと言。
「いい日に来ましたね」
コメントを残す