長三朗丸の有詞船長がイカ釣りに回って、今日のキハダは玄ちゃん船長。
玄ちゃん船長は超が付くマグロ釣り名人。
釣り手として乗っていた3年前、私が10連敗しているときに6連続で当てていた。
確率的に考えてありえないような彼我の差を目の当たりにした。
もちろん船長としての腕も保証付き。
おかみさん、若船長、大船長、凄腕揃いの長三朗丸。
今日は1時間遅れとなって7時出船。
左舷2人、右舷4人、私は左舷ミヨシ(といっても操舵席の横)。
風が強い。
葉山から一路小田原沖へ。
あまり探さずに道具を下ろす。
当たっている船もあるようだ。
ちょっと期待する。
1流し、5投目ぐらいになんと私の竿が突っ込んだ。
食ったー!
コマセを振ってから1分半。
前回のアタリと違いアッという間に230m。
ドラグを7kg入れて巻きアワセして様子を見る。
ドラグが滑って巻けない。糸がズルズルと出続ける。
モンスターだ。
更に8~9kg入れて巻こうとするも巻けない。
ラインは下に行っているので魚を弱らせる植木鉢リングを入れる。
しばらく後、リングが効いてきたようで、ポンピングすれば少しずつ巻けるようにる。
ただ、上げるときに糸を指で止めないと滑って巻けない。
結局200mから残り20mまでポンピングで上げてきた。
途中手を抜こうとして電動で一気に巻いてこようとしたが、ドラグが滑って楽ができない。なかなか疲れる。
50kgくらいならリングが決まれば割とすんなり上がってくることもあるが、そうはならなかった。
玄ちゃんに手繰ってもらっていよいよお出まし。
予想通りのモンスター。
デカい。
リングは決まっていて一発でタモ入れ成功。
私の構えたタモに直球ど真ん中に入れてもらった。
皆さんに手伝ってもらって引き上げる。
約30分。
どうもありがとうございました。
目測60kg。
でも体長が170cm以上あって極太なのでもうちょっとあるかもと期待するが、葉山鐙摺マグロダービートップNさんの65kgには及ばないと思った。
10日前までは59.6kgの自分がトップだったが、現在は3位。
船前方で魚の処理をしている時、早速右ミヨシのIさんの竿が突っ込む。
食った!
結構大きそう。
超絶パワーを誇るニュービースト6000MDが煙を上げている。
やっとのことで上げてくるとハリスが尾びれに絡んでいる。
これは大変。
タモをギャフに持ち替えてスタンバイするも最後のあがきでハリスが尾びれにヒットして切れてしまった。
残念!
次のアタリに期待するも結果的にはこれで終わってしまった。
ランチタイムは今日はなかった。
港に帰って計量。
なんと70kg!
自己最高&葉山鐙摺ダービー暫定トップ。

今日はできすぎ。
玄ちゃん船長、同乗の皆さん、どうもありがとうございました。

今日のタックル
竿:剛樹 マジックバイトMR180
リール:ダイワ シーボーグ1200MJ
道糸:PE10号700m
ハリス:プレミアム万鮪22号10m
針:がまかつ オキアミマグロ20号
付餌:コマセから抜粋のオキアミ、ハチミツ・オリゴ糖・アルコール漬け
コメントを残す