火曜日に行く予定だった今季初の忠彦丸ショウサイフグ。
目覚ましが調子悪くて鳴らず、あえなくお寝坊撃沈。
今度はいつものように二つセットして万全を期した。
今年のショウサイフグは近年稀にみる不調で一昨年の釣果の1/5くらいだろうか。
しかし、母の食べたいリクエストもあるので気合をいれて行ってきた。
当日の忠彦丸は空いていて片弦5人。
今日は左舷と思ったが、さとし船長の言に従い右舷の2番。
6月とは思えない気温が続いているが、朝は割と涼しい。
8時頃大貫沖に着いたが、群れが見つからないようでなかなか竿を下ろせない。
ようやくの釣り開始は8時半だった。
向かいには野毛屋のユキちゃん船長船。
片弦12~3人乗っててビックリ。
左2番の方が釣る釣る!
私が見ただけでも6尾。
こちらも4連発してすぐ2つ追加。
今日は20くらい行くかも、と期待膨らむが、よくあるパターンで幸せなひと時はもう来なかった。
一日終わってやっとのツ抜け。
ただ、型は良くて昨年、一昨年の倍くらいあった。
白子も9割。
竿頭には届かなかったが、満足して帰途についた。
しかし、他船の状況を見てちょっと悲しかった。
なんと33尾だって。
まだまだ修行が足りないな。
コメントを残す