キハダ修行(3) 10月5日葉山長三朗丸
幸せな余韻に浸る1週間が過ぎ、再び60kgオーバーを目指して葉山へ。 逗子インターがやっと土砂崩れの工事が終わって開通した。 台風後は前と一変して厳しく始まったが、復調の兆しが見えていた。 そのせいか平日火曜日というのに…
マグロ
幸せな余韻に浸る1週間が過ぎ、再び60kgオーバーを目指して葉山へ。 逗子インターがやっと土砂崩れの工事が終わって開通した。 台風後は前と一変して厳しく始まったが、復調の兆しが見えていた。 そのせいか平日火曜日というのに…
マグロ
三度目の正直。 今日が今年3回目ということではない。 10時頃の一発目のアタリ、250m糸出して、さらにハイギアに入れてぶっ飛んでいった大物キハダ、そのまま糸をぶっちぎっていってしまった。 凄いスピードだった。 気合を入…
マグロ
モンスターを夢見て葉山へ前々日に無傷の63kgが上がった相模湾キハダ。 来週は妻のワクチン、私のワクチン、歯医者通い。 今日を逃すと一週間は行けないので気合を入れて朝起きた。 63kgを釣ったNさんと長三朗…
マグロ
今年初のキハダ釣り。いつもの年は7月頃にイワシの生餌で釣るフカセ釣りからスタートするが、今年はあまり釣れてなかった上、ショウサイフグが絶好調だったのであれよあれよという間にフカセは終わってしまっていた。 オキアミエサで釣…
マグロ
さすがにもう終わりかな、今年のキハダ。 今日もノーピク。 最後に船長の玄ちゃんがカツオの仕掛けにしてって言ったことで今シーズンの終わりを感じた。 ただ、他船ではモンスターのアタリがあったようなので、完全に抜けているわけで…
マグロ
船中アタリ3回。1ゲット。 私はまたしてもノーピク。 ハマるときは今日のこのやり方で爆発したりもするが、ここ数回は裏目。 臨機応変という言葉がチラつくが、船長の名人玄ちゃん曰く「やり方変えちゃ~ダメですよ。」 しかし一方…
マグロ
今日は何もなかった。 お客は二人。 私は右ミヨシ、もう一人は右艫、船長の玄ちゃんがたまにその間の胴の間。 艫の方に一回当たり。 ハリスが切れたが、大きそうだった。 チャンスタイムはその一回だった。 昨日はアタリの嵐だった…
マグロ
残念! 半身といえど、一回はネットに入った推定50kgオーバー。 船で今日一回のアタリ。 あまり走らず、糸は100mしか出なかった。 あと15mまで巻いてくるも何を思ったか、また100m以上走った。 今日から電動リールを…
マグロ
先週、船中2尾(35,32kg)のなか、自分はアタリゼロ。 12人乗船していたので確率から言えば特に問題ないのだが、こんな時でも玄ちゃんはきちっと捕っている。 不思議ふしぎ。 が、今日はなんと逆の立場に立っ…
マグロ
二匹目のドジョウならぬキハダを求めて葉山長三朗丸へ。 ちょっと遅めに着くと、ブロガーのGさんがいらっしゃった。 Gさんはユーチューバーとしても有名だ。 動画の方は楽しく、ブログの方はためになる。どちらも最高だ。 しかし、…
最近のコメント