17日土曜日、期待マックスで松輪間口の小やぶ丸。
セッティングしてくれたKさんは来られなかったが、かねてよりのリクエストで房総で大変お世話になっているNさんが初乗船。
朝が冬らしく寒くなってきた。
1時間半ほど走って現場に到着するも潮がかっ飛んでいてすぐに転進。
少し走って期待の第一投。
今日は名人Nさんがミヨシ、自分が2番、船長、Fさんの布陣だ。
潮は落ち着いていて、底立ちを取ってしばらくすると竿先が入る。
大船長も見ていて同時に声が上がった。
こんないいアタリは久しぶり。
ワクワクが止まらない。
良いアタリのあとは仕掛けはあまり動かさず、少し送り込む程度にした。
仕掛けを上げ始めると、600mで少し暴れる。
ベニにしては少し早いものの、その後は大人しく手繰り始めると糸が前方に浮いてきた。
ベニだ!
いち早く船長が見つけて今シーズン初のべニアコウとなった。
2投目で船長が良い型のベニを上げ、3,4投目は何事もなく終了。
半年ぶりのベニは一層赤くまぶしかった。
帰りにNさんと津久井浜の麵屋庄太でラーメンをいただいて帰宅。
昨シーズンに続き、今シーズンも初ベニは小やぶ丸さんに捕らせてもらってとっても嬉し。
どうもありがとうございました。
こちら蒲焼の写真は外道のホラアナゴ3尾分。
エサ用にキープしたが、肝焼きを食べてみたかったのでついでに身も焼いてみた。
普通にアナゴの蒲焼として美味い。
肝焼きは更にうまかった。
コメントを残す