3月1日 リベンジ達成 野毛屋午後船
前回は半日船と言えど1尾。
坊主じゃなかったのはとても良かったが、フグ初挑戦のNさんご夫妻が3尾と2尾(奥さんが3)なので何とも複雑。
あとから分かったが、その日は29人乗って、船全体で10尾だったとのこと。Nさん夫婦で船の半分、重量では2/3を釣っていた。
今日は気を取り直して野毛屋午後船。
雨なのでウォーキング&階段登りはパス。
ランチは船宿近くのインドカレー屋さん。

一番札を取り右艫に入る。今日はガラガラ。

前回、チラシが調子悪かったので、今回はノーマルな一本付け+硬めの勇治船長の竿で勝負。

港前より少し北からスタート。
気合を入れて振り込むと一投目からアカメがヒット。
久方ぶりの良い感触だ。
続く2投目で小さめのコモンが釣れた。
エビ一本付けのノーマルカットウ仕掛けには勇治船長の竿が一番掛かりがいい。


予備タックルはシマノリアランサーとカルカッタコンクエスト。
沖上がりまでポツポツと釣れ続け、小型ながらもアカメが8尾、コモンが2尾。

竿頭だった。
移動によって掛け損じてしまったのが1尾あったが、その他のアタリは掛けられた。

チラシと違って、アタリ無しで掛かることも多かった。
アタリ自体も前回の数倍あり、とても楽しい釣行となった。
昨年も一昨年も3月は良い型のアカメが釣れている。
今シーズンは大きいアカメが少ないが、もう少しアカメ釣りをしていたい。
こちらはシロギス。翌日美味しくいただく。

コメントを残す