ベニアコウに再び 福浦よしひさ丸

ついにベニアコウ!

残念ながら見ただけ。

自分はかすりもせず、坊主だった。

今日は真鶴のよしひさ丸。

今季一番実績を出している船宿の一つだ。

前夜から大雨の中、車中泊。

出船時には雨もやみ、南の方へ。

緊張の第一投は何とかクリアし、着底もわかった。

直後に微妙なアタリがあったが、何もついていなかった。

ただ、餌が一つ取られていたのでホラアナゴだろうか。

6投プラス1投、おまけの1投を含め7投させてもらったが、掛け枠への巻き戻しや投入は概ねうまくいった。

結局自分の針には何も掛からず、船中でベニアコウは一本のみだった。

サメは掛かるも誰にもアタリがない中の4投目、ミヨシ2番の超ベテランの方が掛けた。

これは赤い奴だろう。その言葉通り、道糸を手繰ると白い大きな物体が浮かび上がった。

でっかい!

初めて見たベニアコウは物凄い迫力だった。船長曰く、8キロオーバーだな。

ベニアコウのお姿を見せていただき、がぜん自分にもと現実味が湧いてきた。

ベテランさんも「まだ2投あるよ。」とおっしゃる。

気合をいれて仕掛けを投入するも、結果的にはダメだった。

しかし、帰途ベテランの方に色々と釣り方を教わることができた。

初めて釣るキハダくらいに難しい釣り物なのでそう簡単に釣れるわけもないのだが、また次へと期待が膨らんでしまう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です