お天気回復でやっとこさフグ釣りに行けた。
今日は金沢八景・忠彦丸。
午後船は誰も来ていないとのことで出ない可能性もあったが、周辺をウォーキングして戻ったら数人来ていて出港確定。
ウォーキングは近くの称名寺。


1kmと離れていない野毛屋と狙いは同じフグだが、海域が若干異なるので釣果も差が出ることも多い。
野毛屋午後船は主に港から北側。一方忠彦丸は南側が多い。
ただ、ここのさとし船長はアタリが遠いとあっちこっちと探し回り、北側の本牧まで行くときもある。
ポイントの引き出しがいっぱいある。
今日は南へ。
竿を下ろすとすぐにアタリ。
小さいコモンフグが多い。
そしてマダコ。800gくらいの良いのが二つ。


さらにアカメも出てきた。アタリの回数はとても多く、楽しい。
小さいコモンは逃がしても良かったが、エビ一匹食われると癪に障り皆キープした。小さくてもコモンはおいしい。
アタリが多いのでエサの消費も多かった。前回、前々回とエサは10匹くらいだったが、今日は30匹近く消費。
アタリは5倍以上あった。

終わってみればアカメ7、ショウサイ3、コモン9、マダコ2。

アタリが多いととても楽しい。
コメントを残す