キハダ釣りでよくご一緒するKさんから新島キンメのお誘い。
私が3~4年前にクロマグロでお世話になった下田の龍正丸とのことで、是非にとお願いした。
伊豆の稲取や須崎、下田から出船するキンメ釣りは漁場が新島との間にあり、型、味共に最高のキンメとの呼び声が高い。
道具立ても大掛かりで、PE12号を1000m巻けるリールが必要だ。
幸いにもベニアコウの道具が転用できるが、ベニアコウとは異なりポピュラーな釣りものなので貸し道具も充実している。
下田に朝4時集合なので、身体への負担を考えて前日に下田入り。
途中小田原で噂の鶏ラーメン馨に寄る。麺硬も快く受け入れてくれて極上の一杯だった。


そして本番の今日を迎える。
右舷のみ8人乗船して私は5番目。
4時半に出港して現地着6時半前。
日の出とともに第一投。
船宿に作ってもらったエサ付きの20本針仕掛けを投入。

掛け枠から投入するが、基本的にベニアコウと一緒なのでその辺は大丈夫であった。
着底後すぐにアタリ。これはラッキー。
上げて見ると良い型のダブル。
7投あるので今日は大漁だ!
と思ったが、いつものように失速。周りが釣れているのに私は6投目までアタリなし、魚なし。
7投目で待望のアタリ。
ミヨシから投入、回収するが、ミヨシ、2番、3番と7~8尾付いている。
いやが上にも期待が高まる。
手繰ってみるとあれれ?いない。
と思ったら一番下に3つ付いていた。しかも一つはデカい。
嬉しかった。
両隣はもっと釣っているが、初めての新島キンメなので上出来だ。
大きいキンメは2.18kg。
お味が楽しみ。
経済的にそうそう行ける釣りではないが、とても楽しかった。
また行きたい。
誘ってくれたKさんに感謝。ありがとうございました。
コメントを残す