コマセキハダ#1 9月26日 葉山・長三朗丸
今季初キハダ、葉山・長三朗丸。 昨年シーズン開幕からお世話になった有詞船長はイカに転進したので、晩秋からお世話になった玄船長の操船。 玄船長も今季初のキハダだ。 私は左舷トモ、右舷トモにベニアコウでご一緒するSさん、その…
今季初キハダ、葉山・長三朗丸。 昨年シーズン開幕からお世話になった有詞船長はイカに転進したので、晩秋からお世話になった玄船長の操船。 玄船長も今季初のキハダだ。 私は左舷トモ、右舷トモにベニアコウでご一緒するSさん、その…
久々のフグ撃沈。 胴付食わせフグではまだ竿頭を取っていないので野毛屋一日船に行ってきた。 忠彦丸でご一緒したTさんに教えてもらった針交換できる仕掛けを自作し、釣り方もいろいろとお勉強して準備万端。 野毛屋に到着して座席表…
胴付食わせフグではなくカットウフグがやりたいと思っていたところに、野毛屋午後船好調の気配。 大貫沖でカットウのショウサイフグが爆釣していた時はそっちへ行って欲しかったが、大貫でカットウ釣りができないとなると本牧沖から八景…
先日図らずもショウサイフグ食わせ釣りをした。 ほぼ初体験。 仕掛けもオモリも持ってなく、やる気もあんまりなく、ということもあって竿頭の2/3ほどの釣果だった。 ただ、アタっても掛けられなかったり、巻きバラシたり、仕掛け交…
直前まで行くか寝るか迷ったが、アラームの8分後に起床。 いつものように予約なしで忠彦丸にお邪魔。 昨日が大漁だったので期待MAX。 間際にベテランのIさんが乗ってきて14人で出港。 今日の現場は大貫沖、フグ船が集まってい…
本当は爆釣中の千葉県側に行っている一日船に乗りたかったが、起きられず野毛屋午後船。 こちらは一時期の爆釣モードは消え去り、通常運転。 アタリの数は少なく合わせの練習にはならないけれど、大きいアカメフグが釣れているのでそれ…
一昨日は起きられなかったので、仕方なくお仕事。 昨日は1.5km泳いでグッタリ。 エネルギーチャージして今日は早起きいたしました。 目指すは金沢漁港・忠彦丸。 ここのところ、さとし船長にはいつも群れをぶち当ててもらってい…
前々日のフグの釣況は良くなかった。 なので今日も全く期待できる状況ではなかったが、野毛屋午後船の俊之船長に渡したいものがあったので出陣。 すでに20人の予約が入っていたので普通なら延期するところ。 船宿についてみると案の…
ひと泳ぎした後、娘と阪東橋の麺屋Mに出陣。 お店の事情があって今年最後となりそうな冷やし雲丹そば。 更にもう1500円での提供も最後になりそうとのこと。 悲しい。 なので今日の冷やし雲丹は一層美味しく、堪能させていただい…
4時半に目覚ましセット。 スヌーズで3回なったところで完全に消して、以後熟睡。 一日船で爆釣と思っていたけど瞬時に夢の中へとご帰還。 言い訳をすると若干妻の体調がすぐれなくて心配だったこともあった。 なら目覚まし掛けんな…
最近のコメント