コマセキハダ#3 9月5日キハダ長三朗丸
前日も前々日もあがっていたので今日も期待大と思って出船。 相模湾の真ん中まで行くと20隻の船団ができていたが、あたってやり取りしているる船は見えない。 8時ころ、有詞船長は船団を離れて大移動。 しかし、そこでも船中アタリ…
前日も前々日もあがっていたので今日も期待大と思って出船。 相模湾の真ん中まで行くと20隻の船団ができていたが、あたってやり取りしているる船は見えない。 8時ころ、有詞船長は船団を離れて大移動。 しかし、そこでも船中アタリ…
コマセキハダ10連敗ちう。 あと一敗すれば3年前に打ち立てた10連敗の記録を塗り替えるというなか、行ってきました葉山の長三朗丸。 21日はアホみたいなミスでみすみすキハダを逃してしまった。 今日は弱っちいスナップは全部取…
一昨日キハダをバラしたトローリングスナップについて再度実験してみた。 35kgのバーベルをまず切れないPE30号でぶら下げてフリフリした。 フロロ20号では先にフロロが切れるため25kgぐらいまでしかできなかったが、今度…
今年初のコマセキハダ、行ってきました。 今日を逃したら行きつけの長三朗丸が夏休みに入って一週間行けない。 気合は十分。 直前まで釣れてるエビング(ソフトルアーでの釣法、コマセ船に乗船)にしようか迷ったが、雨の予報だったの…
昨日の長三朗丸の釣果は今一だったが、初心者が多かったためと思われた。 今日は昨日よりエサのイワシの生きが良いようで、前釣行の反省点を踏まえた私に死角はない。 今日は釣れる!!大いに期待して臨んだ。 4時間の行程を経て現場…
ここもとシケが続いて、なかなか行けなかったフカセキハダ。 ようやく決行。 座席は右2番。 前日の食いは今一だったようだが、餌のイワシも元気よくちょっと期待する。 釣り場までは4時間、10時半頃スタート。 一流し目からポツ…
前回、恩師が亡くなったことを知った直後だったが、予約を入れてあったので無理して行ってきたフカセキハダ。 正直、今回も暗殺という悲しい出来事によって気分は沈んだままであるが、ちょっと無理して行ってきた。 今日明日を逃せば、…
フカセキハダが始まった。 6月中旬に爆発・ロケットスタート! しかし、所用が重なり全く行けず。 昨年、もたもたしているうちにエサのイワシが捕れなくなり行かず仕舞いだったので、今年は都合が付いたら即行こうと思っていた。 や…
相場観、やっぱりなし。 自分の中で一旦は終了したキハダマグロ。 一昨日のアタリ3発キャッチ51kgを見て悔いを残さぬようにと懲りずに行ってしまった。 悔いは残ってないが、相場観はやっぱり無かった。 朝一車を…
いよいよと言うか、やっと私のキハダマグロ終了。 キハダはいたが、小魚を追って跳ねていた。 今まで見られなかった小サバの群れだろうか? 最後に釣ったのは11月8日、以来8回ノーピク坊主。 えさもいろいろ試行錯誤。シロップ漬…
最近のコメント